上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
獣医さんからウーロンの心臓の薬をもらうときに「この薬は2、3日飲んだからって効果が出るものではありません」と言われました。
薬を飲み始めてもうすぐ2週間。
薬が効いてきたようです。
このスーパー寒の戻りでも、咳が1回“ケホッ!オエーッ!ケホッ”としただけですみました。
薬の副作用なのか、それとも、オトシのせいなのか、
よ~く寝るウーロンちゃん♪

ちょっと告白。
ウーロンの心臓のことを聞かされた日、
夜、お風呂に入ってシャンプーをしているときに泣きました。
大泣きしました。
お風呂から出た後は、日中でも涙は出ませんでした。こらえていたわけではないのですがね。
なぜかその後も、毎日のようにシャンプー中は涙が出て止まりませんでした。
追い討ちをかけるように、5日前からヤムの耳が悪化。
久々に耳の薬をもらいにいきました。
偶然だと思うんですが、
一昨日の日、お風呂から上がって気がつきました。
今日は泣かなかった。。。
そうしたら、薬を飲んでいても
耳の違和感が治まらず、掻いては痛みでキャンキャン鳴いていたヤムが
耳を掻かなくなり、頭を傾けることもしなくなりました。
薬が効いてきたと言ってはそれまでなんですが。

みんな落ち着いて、やっと一息です。

←春はボクちゃんの頭!と言っている新米にポチッとお願いします
みんな落ちついてきて良かった~!
シャンプー中の大泣き、私も経験者です。
昨年、愛犬が18歳の誕生日を目前に亡くなってしまった時、不思議とシャンプーをしているときに泣いていました。
残された娘犬の前では、泣くまいと頑張っていたせいかも・・・。
やっと春めいたお天気になってきたので、ウーロンちゃん、ヤムちゃんそして新米ちゃん良かったね~!!
momomamaさんも経験がおありでしたか。
シャンプーのときは、不思議とえーい!このまま泣いちゃえって思ってしまいますよね。
暖かくなってきて、日向ぼっこで暑くなりすぎて→玄関で涼んでを繰り返しています。
実は・・・明日から新米にとっては悲劇が始まるんです(^_^.)
悲劇って~???
新米君ファンとしては、とっても気になります・・・。
とにかく、新米君頑張れ・・・!?
お気持ち、お察しします。
私も、ロンが(まだ2歳になる前)緑内障で片目を失明していると知ったときには、涙がとまりませんでした。
14才のロンも、少し前から心臓のお薬を内服してます。
ウーロンちゃんもお薬が効いたようでよかったですね。
これからも元気でまったりいきましょう~~~
ただいま、新米は悲劇の真っ最中です。(多分)
新米くん・・・元気にしているかしら???
いや・・・もうなんか・・・
私が見るブログの方はみんなワンコちゃんたちが幸せじゃないですか。
なおさんのところももちろん。
でも、私なんてただ犬を飼っているだけなので、
今からウーロンの幸せなことって言っても、、、と考えてしまって。
そうそう、ロンくんのお薬に心臓と咳ってあるので
気になっていました。
大型犬が病気になったときには飼い主は体力勝負と思っていましたが、
小型犬も一緒ですね。
チカラはいりませんが、体力は必要なんですね。トホホ。