キュルルの原因は?
ただいま、オジギソウを育てています。
可愛いですね~♪
今まで草花を育てていて、心の中で話しかけることはありましたが、
ついつい、口に出して話かけてしまうのがオジギソウです。
だってね・・・
①それでもって、(この意味は読み進めていくとわかります)
朝の新米の散歩に行くときは葉が開いているんです。
思わず、「おはようっ♪」って声をかけてしまいます。
②ワンズの散歩が終わって、花の水遣りのときに
オジギソウに水をかけると、一瞬でシュッと葉が縮みます。
「あー!お水がチュメタイでしゅか?でも、たくさん飲んでね♡」
③夕方の新米の散歩が終わり、ウーロンの散歩が終わる頃には、
また、葉がシュッと縮んでいます。
「また、明日ね、お休み~」
で、また、①の朝になるんですよ。
かわいいぞ!オジギソウ。。。
我が家のウーロンちゃん♪
ただいま、

ここずーっと、1週間から10日に1回
キュルルになってしまっていたので、さすがにこりゃー変だ!ってことで、
獣医さんに相談に行きました。
今まで、お腹をこわすことは比較的多かったウーロンですが、
キュルルは心臓の薬を飲み始めてからのことです。
なので、原因が今飲んでいる心臓の薬のせいか確かめるために
先週の金曜日から心臓の薬の服用をストップしています。
薬のおかげで心臓の状態も悪くないので、最長で1ヶ月ストップさせます。
わたしとしては、来週いっぱいキュルルにならなければ、
キュルルの原因は今まで飲んでいた薬のせいだった・・・ってことになると思うのですが。。。
肝心のウーロンは
昨日あたりから、心臓からくるとみられる症状が出てきました。

でも、キュルルに比べれば、ずーっと楽そうです。
ゲボッとしてしまっても、キュルルから来るときはぐったりしていますが、
心臓が原因のゲボッは出してしまったら、ケロッとしています。
咳も出ていないし、食欲もある。
お散歩も喜んで行くので、
要注意ではありますが、
ウーロンが苦しそうにしていなければそれでヨシ♪

可愛いので、なおヨシ♪♪
←か弱いウーロンにポチッとお願いします
可愛いですね~♪
今まで草花を育てていて、心の中で話しかけることはありましたが、
ついつい、口に出して話かけてしまうのがオジギソウです。
だってね・・・
①それでもって、(この意味は読み進めていくとわかります)
朝の新米の散歩に行くときは葉が開いているんです。
思わず、「おはようっ♪」って声をかけてしまいます。
②ワンズの散歩が終わって、花の水遣りのときに
オジギソウに水をかけると、一瞬でシュッと葉が縮みます。
「あー!お水がチュメタイでしゅか?でも、たくさん飲んでね♡」
③夕方の新米の散歩が終わり、ウーロンの散歩が終わる頃には、
また、葉がシュッと縮んでいます。
「また、明日ね、お休み~」
で、また、①の朝になるんですよ。
かわいいぞ!オジギソウ。。。
我が家のウーロンちゃん♪
ただいま、

ここずーっと、1週間から10日に1回
キュルルになってしまっていたので、さすがにこりゃー変だ!ってことで、
獣医さんに相談に行きました。
今まで、お腹をこわすことは比較的多かったウーロンですが、
キュルルは心臓の薬を飲み始めてからのことです。
なので、原因が今飲んでいる心臓の薬のせいか確かめるために
先週の金曜日から心臓の薬の服用をストップしています。
薬のおかげで心臓の状態も悪くないので、最長で1ヶ月ストップさせます。
わたしとしては、来週いっぱいキュルルにならなければ、
キュルルの原因は今まで飲んでいた薬のせいだった・・・ってことになると思うのですが。。。
肝心のウーロンは
昨日あたりから、心臓からくるとみられる症状が出てきました。

でも、キュルルに比べれば、ずーっと楽そうです。
ゲボッとしてしまっても、キュルルから来るときはぐったりしていますが、
心臓が原因のゲボッは出してしまったら、ケロッとしています。
咳も出ていないし、食欲もある。
お散歩も喜んで行くので、
要注意ではありますが、
ウーロンが苦しそうにしていなければそれでヨシ♪

可愛いので、なおヨシ♪♪

スポンサーサイト